ビジネス文書 – 4月の時候の挨拶文例
スポンサーリンク
4月は多くの企業や学校などで新年度を迎えます。
就職や入学などで、これまでと違った、新しい環境での生活がはじまる人も多いでしょう。
ビジネス文書や手紙を送る相手の状況を把握し、ふさわしい言葉を添えるのが理想です。また、4月は桜が満開になる地域が多いですが、場所により、咲き方や花の散り方に違いがあります。
季節の言葉に花を使う場合は、送り先の気候などをふまえた書き方にすると、相手に違和感を与えません。
4月上旬に使う時候の挨拶
4月上旬から中旬にかけては、時候の挨拶で次のような言葉を添えるのが適切です。
なお、上旬・中旬・下旬を問わず使える表現もあります。
-【漢語調】時候の挨拶の例文
- ・春分の候(※3月21日~4月4日頃)
- ・春暖の候
- ・陽春の候
- ・仲春の候
- ・桜花の候
- ・桜花爛漫の候
- ・清和の候
- ・春陽の候
- ・春風の候
- ・春和の候
- ・春日の候
- ・春粧の候
- ・春霞の候
- ・春宵の候
- ・春爛漫の候
- ・春風駘蕩(しゅんぷううたいとう)の候
- ・花信の候 など
- ※「候」は、「みぎり」または「折」に変えても可
-【口語調】時候の挨拶の例文
- ・春風が心地よい季節となりました。
- ・春爛漫の季節を迎え、新年度もはじまっております。
- ・すっかり春めき、桜花匂う頃となりました。
- ・桜花爛漫の好季を迎え、身も心もはなやぐ頃となりました。
- ・うららかな春の日差しに、草木の緑が輝く季節が訪れました。
- ・頬にあたる春風が心地よく、花だよりが聞かれる今日この頃です。
- ・春光うららかな季節に、桜の花も美しく咲きそろいました。
- ・桜の花が満開となり、草木萌えいづる好季節となりました。
- ・春もたけなわとなりましたが、ここ最近は花冷えの日が続いております。
- ・春爛漫の美しい季節に、心も浮き立つこの頃です。
- ・やわらかな春風に、心地よさを感じる今日この頃です。
- ・心地よい日差しに、本格的な春の訪れを実感しております。 など
4月下旬に使う時候の挨拶
4月中旬から下旬にかけては、時候の挨拶で次のような言葉を添えるのが適切です。
-【漢語調】時候の挨拶の例文
- ・春暖の候
- ・陽春の候
- ・桜花爛漫の候
- ・清和の候
- ・春爛漫の候
- ・春粧の候
- ・春風駘蕩の候
- ・春霞の候
- ・春宵の候
- ・麗春の候
- ・惜春の候
- ・晩春の候
- ・穀雨の候 など
- ※「候」は、「みぎり」または「折」に変えても可
-【口語調】時候の挨拶の例文
- ・桜の花の盛りも過ぎ、若草もゆる季節となりました。
- ・風に舞う花吹雪が美しくも寂しくもある今日この頃です。
- ・花の盛りもいつしか過ぎて、あっという間に葉桜の季節へと変わりました。
- ・日増しに風が暖かくなり、春から初夏への移ろいを感じる季節となりました。
- ・春も深くなり、陽炎もえる季節となりました。
- ・うららかな春の日差しとおぼろ月夜が美しい今日この頃です。
- ・うららかな春日和が続いております。
- ・やわらかで心地よい春風が、日毎に暖かくなってまいりました。
- ・春爛漫とはいえ、花冷えする日が続いております
4月のビジネス文書の例文
頭語・結語、時候の挨拶、相手の繁栄を喜ぶ・日頃の感謝を伝える言葉、結びの挨拶を含む、4月にふさわしいビジネス文書の文例を紹介します。
-4月上旬~中旬に送るビジネス文書の例
拝啓 桜花爛漫の候、貴社におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃より格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございます。
さて、
・・・(主文)・・・
花冷えする日が続いておりますので、くれぐれもご自愛くださいませ。
まずは略儀ながら、書中にてお知らせいたします。 敬具
さて、
・・・(主文)・・・
花冷えする日が続いておりますので、くれぐれもご自愛くださいませ。
まずは略儀ながら、書中にてお知らせいたします。 敬具
-4月中旬~下旬に送るビジネス文書の例
拝啓 晩春の候、貴社の皆さまにおかれましてはご健勝にお過ごしのこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、
・・・(主文)・・・
花冷えする折から、ご自愛のほどよろしくお願いいたします。
取り急ぎ、書中にてご案内いたします。 敬具
さて、
・・・(主文)・・・
花冷えする折から、ご自愛のほどよろしくお願いいたします。
取り急ぎ、書中にてご案内いたします。 敬具
スポンサーリンク